わたしとあなたのホームシアター

北欧好きがおうち時間を満喫する

フィンランドに関する記事を紹介!

実は、日本から一番近いヨーロッパ、フィンランド。

オーロラ、サンタクロース村、ムーミン、マリメッコといったイメージや文化が日本でも馴染みがあり、フィンランドがお好きな方も多いのではないでしょうか。私自身も北欧を好きになったきっかけは、フィンランドを知るところから始まります。

このサイト内では、フィンランドに関する映画・ドラマの感想が多めになります。フィンランドについては、かなり贔屓目に見ているので、私のフィンランド愛を感じてもらえるかと思います…(笑)

フィンランドのこともっと知ってもらえるような記事を用意しているので、是非ご覧ください!

中国人料理人との心の交流を描いたフィンランド映画「世界で一番しあわせな食堂」を見た感想!

2021年2月19日より日本で公開されているフィンランド映画「世界で一番しあわせな食堂」、観ましたよ~!!ミカ・カウリスマキが監督を務める作品ということで、日本でも注目を集めています。 北欧フィンランドのラップランド地方に突然やってくる中国人シェ…

食とデザインのプロたちが、経営不振のローカルレストランを改革する「崖っぷち!レストラン」をNetflixで見た感想!

Netflixで「崖っぷち!レストラン」を見ました。この番組は、レストラン経営と食とデザインのプロフェッショナル3人が、世界中の経営が軌道に乗っていない、まさに崖っぷち経営のレストランを改革するというリアリティーショー。現時点で、Netflixでは、シー…

世界を知るための映画鑑賞。地域研究という視点から北欧映画を見るということ

このブログでは、様々なことを好きなように書いてはいますが、一番多いのは、北欧映画やドラマについての紹介記事かと思います。何故、私がここまで北欧映画にこだわっているかというと、単に北欧映画が好きとか、北欧映画の良さを伝えたいとか、そういうこ…

北欧に行った気分になれる方法・まとめ

改めて思うのは、「はあああ、今年、北欧に行きたかった~~(泣)」ということ。コロナでしょうがなかったとはいえ、やはり行きたかったな…という気分が消えません。こういうことは、嘆いていても仕方がないんですけどね…どうしても心が納得できないときも…

フィンランドのボクサーの実話を描いた心温まる映画「オリ・マキの人生で最も幸せな日」を見た感想!

フィンランドで実在のプロボクサー、オリ・マキの実話を描いた「オリ・マキの人生で最も幸せな日」を見ました。2020年1月末より日本でも劇場公開されていたので、ご存知の方も多いはず。劇場に足を運びたいと思っていたのに、私生活やコロナ等でバタバタして…

ムーミン一家が、南国を満喫!?フィンランド発のアニメーション映画「劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス」を見た感想

ムーミンの作品をもっと見てみたいな~ということで、「劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス」を見ました。ムーミン谷にいたムーミン一家が、海を渡って、南国の観光地リビエラで夏のバカンスを楽しむというストーリー。夏にピッタリの作品です。 前にご…

【まとめ】北欧の厳しい冬が舞台の北欧映画を見て涼みませんか?真夏だからこそ、おすすめの北欧映画

今週のお題「暑すぎる」 やっと梅雨が明けたと思えば、信じられないぐらい暑い日々が始まってしまいました…。ここ数日なんて、溶けちゃいそうなぐらいの暑さですね。冷房の効いた室内にいるにも関わらず、外を見るだけでも、その暑さを感じてしまうほど。 少…

ムーミンが、初めての冬を体験するフィンランドのアニメーション映画「ムーミン谷とウィンターワンダーランド」を見た感想!

フィンランドが誇る人気キャラクター、ムーミン。なんと、8月9日は、ムーミンの日! 世界中のムーミンファンが、ムーミンへの愛を語るそんな一日です。ムーミンの日ということなので、ムーミンの誕生日か何かかと思いきや、作者のトーベ・ヤンソンさんの誕生…

冬のフィンランドをプロスノーボーダーと滑る旅!フィンランド発のドキュメンタリー映画「The Spirit Of Flatness」を見た感想!

北欧フィンランドといえば、冬になるとあたり一面を美しく覆う雪景色のイメージが印象的な国です。冬が長く、雪が降るのも当たり前の国だからこそ、冬のスポーツを満喫する人も少なくはありません。 今回は、そんなフィンランド出身の2人のプロスノーボーダ…

フィンランドの難民問題にクローズアップしたアキ・カウリスマキのフィンランド映画「希望のかなた」を見た感想!

北欧好きといえども、まだまだ知らない&見ていないことも多いのですが、そのうちの1つが、フィンランド映画界の巨匠とも言われているアキ・カウリスマキ監督の映画作品。実はまだ1作品も見たことがなかったのです…! そういうわけで、今回は、アキ・カウリ…

ワークライフバランスの取れたフィンランドの働き方の秘密を学ぶ!「フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか」を読んでみた感想!

北欧フィンランドと言えば、世界幸福度ランキングでも常に上位で、ワークライフバランスのとれた働き方を実現している国として有名ですよね。 フィンランドでは、有給消化100%、残業は基本なしが、当たり前。夏になったら、皆一斉に長期の夏休みを満喫する…

【まとめ】Netflixおすすめの北欧映画&ドラマ10選

動画配信サービスNetflixは、海外映画やドラマのレパートリーが豊富なことで有名ですが、実は、北欧作品も充実しています!特に近年、北欧発Netflixオリジナル作品の制作が盛んで、良作が多い印象があります。日本では、まだまだスポットライトが当たりにく…

【まとめ】Amazonプライムビデオで見放題!おすすめの北欧映画を厳選しました!

おうちにいる時間が増えて、さまざまな動画配信サービスにて、映画やドラマを楽しんでいる方も多いと思います。しかし、自分が好きそうな作品ばかりを選んでいると、どうしてもテイストが似たような作品になりがちで、見るのも少し飽きてきませんか? そこで…

現代社会において、理解が必要不可欠な“ジェンダー” 雑誌「Pen」2020年6月15日号『いまこそ、「ジェンダー」の話をしよう!』を読んでみた。

先日発売された「Pen」2020年6月15日号を購入した。今回購入した理由が、複数ある。6月15日号は、【いまこそ、「ジェンダー」の話をしよう。】というジェンダー特集の回だったからというのと、北欧ノルウェー在住のジャーナリスト、あぶみあさきさんの記事も…

頑固なおじいさんと悩みを抱えた孫の心の交流を描いたフィンランド映画「頑固じいさんとしあわせな時間」を見た感想!

今回もEUフィルムデーズ2020オンラインより視聴した作品を紹介します! 過去に視聴した作品↓↓ www.natsuminscandinavia.com www.natsuminscandinavia.com 今回は、何本かまとめて作品を購入するとお得に作品が視聴できるプログラムパックを購入しました。パ…

フィンランドの美しい森と自然に密着したネイチャードキュメンタリー映画「グリーン・アース」を見た感想!

フィンランドが大好きだ。フィンランドを大好きな理由を問われた際は、フィンランドの美しい森や自然が好きだから...と答えることが多い。日本にもたくさん美しい自然はあるが、フィンランドの自然は、どこか違うと感じる。 そんなフィンランドの壮大で美し…

あぶみあさき著「北欧の幸せな社会のつくり方 10代からの政治と選挙」を読んで、北欧の民主主義について学ぶ!

北欧諸国というと世界幸福度ランキングで、毎年上位にランクインすることで有名だ。ランキングの上位に名を連ね続けられるには、何か理由があるに違いない。私が個人的にその理由として思うのは、平等社会、質の高い教育、労働環境、美しい自然、腐敗の少な…

サンタクロース生誕秘話を描いたフィンランド映画「サンタクロースになった少年」を見た感想!

数年前に、フィンランドのロバニエミという場所を訪れたことがある。フィンランドの北部ラップランド地方に位置するロバニエミは、公式的なサンタクロースの街としても有名。サンタクロース村という場所があって、サンタと記念撮影も可能である。(お金を払…

北欧の先住民族サーミ人の少女を描くスウェーデン映画「サーミの血」を見た感想!

北欧には、サーミ人と呼ばれる先住民族がいる。サーミ語を話す彼らは、ラップランド地方(ノルウェー、スウェーデン、フィンランドの北部)とロシア北部の一部に住み、トナカイの放牧で生計を立てている。そんなサーミ人が主人公となる「サーミの血」を見ま…

シンプル生活からモノと向き合うフィンランド映画「365日のシンプルライフ」を見た感想!

私たちの日常にはモノがあふれている。 特に、私の部屋にはモノが多いという自覚がある。そんな私は、突如、部屋の掃除をしたくなる時がやってくる。大体、何かうまくいっていなくて、人生の流れを変えたいと思っているようなときにそう思うんだ。そういう時…

可愛すぎるフィンランド映画「オンネリとアンネリのおうち」を見た感想!

実は、「オンネリとアンネリのおうち」が数年前に日本で公開されたとき、映画館まで見に行った。あまりの可愛さで、見終わったときにほっこりした気持ちをまだ覚えている。使われているフィンランド語もわかりやすいものが多く、見ていて楽しかった。 フィン…

フィンランドの魅力がいっぱい「かもめ食堂」を見た感想!

私はフィンランドが大好きだ。しかし、お恥ずかしながら、長年「かもめ食堂」のことを知らなかった。 この映画の存在を知ったのは、初めてフィンランドを訪れた2016年夏、ヘルシンキでフィンランド人のお友達とお茶をしていた時のこと。 友人と会話の途中で…