2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
元々、この春に日本を出国して、夏の間は、とある大学のサマーコースを受ける予定でした。このサマーコースに出願したのは、今年の1月で、コロナウイルスもまだそんなに話題にもなっていなかった頃…。世界がこんなことになって、この夏は日本から出れなくな…
私は、北欧の中でもノルウェー推しなので、見ることができる限り、片っ端からノルウェー作品を紹介している弊ブログ。これまでもたくさんのノルウェー作品をご紹介していきましたが、まだまだありますよ~! これまでに紹介したノルウェー作品↓↓ www.natsumi…
今回もEUフィルムデーズ2020オンラインから映画を見ました!前回に引き続き、お得に作品購入したCパックより作品を紹介します。 これまでに見た作品はこちら↓↓ www.natsuminscandinavia.com www.natsuminscandinavia.com www.natsuminscandinavia.com 今回紹…
実は、最近オンライン英会話「ネイティブキャンプ 」で、英語の勉強をしています! 英語力向上を目指し、ここ最近、Netflixの英語字幕で映画をみたり、文法書を読み直したり…自分でできる範囲で、英語の勉強をしていたのですが、スピーキング、リスニング、…
今回もEUフィルムデーズ2020オンラインより視聴した作品を紹介します! 過去に視聴した作品↓↓ www.natsuminscandinavia.com www.natsuminscandinavia.com 今回は、何本かまとめて作品を購入するとお得に作品が視聴できるプログラムパックを購入しました。パ…
先日ご紹介した「ブレンダンとケルズの秘密」に引き続き、EUフィルムデーズ2020オンラインから作品を視聴していきます! www.natsuminscandinavia.com 今回は、スウェーデンのSF映画「ANIARA」(アニアーラ)を見ました。 SF映画ということで、美しい銀河系…
自分でも驚いたのですが、先日投稿した「ブレンダンとケルズの秘密」の記事が、はてなブックマークのエンタメ人気エントリーの上位に掲載されました! エンタメ部門人気エントリーの2段目、中央に掲載された! 6/15午前中の時点では、ページを開くと自分の記…
今、EUフィルムデーズという映画祭が開催されているのをご存知でしょうか。EUフィルムデーズとは、欧州連合(EU)加盟国の在日大使館や文化機関が提供する作品を上映する映画祭です!今年のEUフィルムデーズは、コロナの影響で、東京、京都、広島での開催は…
無性に何かを食べたくなることってありませんか? 私は、無性に食べたくなるのが、ピザ。 前世、イタリア人やったんかいっていうぐらい定期的にピザを欲しています…。 ピザといっても、美味しい本格派ピザを欲しています。なので、スーパーやコンビニで手頃…
旅の醍醐味は、旅先でしか味わえない食事を堪能することにあると思う。その土地で、美味しい食べ物に出会ったときには、一生忘れない思い出になることだろう。 残念ながら、今は、大好きな旅行が全くできません。しかし、次に行きたい場所や食べたいものをリ…
北欧版「デスパレートな妻たち」?!?という見出しが躍る「ブラック・ウィドウズ」のシーズン1がアマゾンプライムビデオで視聴可能だったので、見てみることに。 私の大好きなノルウェー人女優Synnøve Macody Lundが出ているので、わくわくしながら見ました。S…
今週のお題「外のことがわからない」より 一連のコロナ騒動で、家にいる時間が長引き、外のことが分からなくなってしまう浦島太郎状態の人は、多いかもしれません。 何しろ、私もそのうちの一人です。 先週、久しぶりに電車に乗って、街に出た。毎日飲んでい…
フィンランドが大好きだ。フィンランドを大好きな理由を問われた際は、フィンランドの美しい森や自然が好きだから...と答えることが多い。日本にもたくさん美しい自然はあるが、フィンランドの自然は、どこか違うと感じる。 そんなフィンランドの壮大で美し…
北欧の映画やドラマというと、ミステリーが有名ですよね! ゴリゴリの北欧ミステリーが見たいな~ということで、アマゾンプライムビデオで視聴可能な作品を見てみることに… デンマーク作品の「特捜部Q」シリーズがなんだかおもしろそうなので、今回は、「特…
ノルウェーについて知りたいなら、避けては通れない出来事があります。 それは、2011年7月22日にノルウェーで起こった連続テロ事件。 え?!ノルウェーでテロ事件?? 2011年にノルウェーでテロ事件なんてあったの…???と思う人も多いかもしれません。多くの…
北欧諸国というと世界幸福度ランキングで、毎年上位にランクインすることで有名だ。ランキングの上位に名を連ね続けられるには、何か理由があるに違いない。私が個人的にその理由として思うのは、平等社会、質の高い教育、労働環境、美しい自然、腐敗の少な…
ブログを始める時、どんなアイコンを使用するべきか悩みませんでしたか? 私は、すごく悩みました…。 だって、アイコンが、自分のサイトの顔やイメージになるようなものだから、生半可な気持ちでは選べませんでした。かと言って、自分の顔やプライベート的な…